 |
4:20 箸墓エイド
手前でコースアウトしたので
逆から戻る形で着きました
箸墓は卑弥呼の墓との説もあります
おじやとサンドイッチ、栄養ドリンク、
温かい紅茶をいただきました |
 |
 |
山辺の道へ来ました
4:40 桧原神社
祭神は天照大御神
元伊勢(もといせ)と伝えられています |
大神神社(おおみわじんじゃ)
御神体は三輪山
大物主大神(おおものぬしの
おおかみ)を祀ります |
 |
 |
6:15 長谷寺 本尊は十一面観音
お寺ですが、34度32分にあります |
6:30 まほろば湖エイド |
 |
 |
7:35 チェックポイント鳥見山公園 |
8:20 赤人エイド 私設エイドです
いつもお世話になります 多謝
茶粥がとてもおいしいです♪
泡もいただきました♪ |
 |
 |
室生湖を下山橋で渡って |
10:50 門守峠を越えて |
 |
11:05 室生寺です
昼食はカレーの大盛り
草餅も食べました |
 |
 |
クマタワ峠への道は補修が進んで
いました 川には石が積まれ、 |
新しく石畳が敷かれています |
 |
 |
クマタワ峠を過ぎて、あとは、下り♪ |
13:10 済浄坊(さいじょうぼう)渓谷 |
 |
 |
済浄坊を出たところでも
施設エイド 感謝感謝です |
道標 右 曽爾街道
左 そにかいだう 右 なばりみち |
 |
 |
13:55 葛橋エイド
ここからは、再び登り |
曽爾高原お亀池 登りはまだ続く
ススキが焼かれて一面炭色
濃いガスがかかっていて
景色はほとんど見えません |