淡路島時計回りC

郡家〜岩屋港

夜の間は、雨、風、睡魔に悩まされました。
夜が明けて、雨も風も睡魔もなくなり、
気持ちよく走れます。
ゴールを目指して、がんばります。

郡家→一宮淡路城→大川公園→江崎公園→タコフェリー乗り場→岩屋港



淡路島時計回りトップへ    戻る

郡家です
古事記の神様のモニュメント
真ん中の植木鉢のようなものは
いたずらかなと思って取ろうと
したらしっかり固定されていました
たくさんあります そのうち4つだけ載せます
一宮淡路城です
奥には洋風の城もあります
入口はこんな感じ
ただ今、休館中です
4月13日(2013年)の影響です
開館の予定は未定
緑の道しるべ
郡家公園です 石のオブジェ?
130kmポイント
あと20km 天気は曇り風弱
あの先を回れば
ゴールは間近
明石の街並みもよく見えます
速いグループから連絡が入り
道の駅で待っているとのこと♪
緑の道しるべ大川公園で
記念撮影
貴船神社遺跡のモニュメント
があります
かぶってしまいましたね
緑の道しるべ 江崎公園
江崎灯台のモニュメントです
少し前から雨が再び降ってきました
やっと服も靴も乾いたのに!
みんなで灯台をバックに記念撮影
見る見るうちに雨が強くなりました
豪雨と強風、まるで嵐かスコール!
靴まで、びちょびちょ
道の駅で合流♪  食事をしながら待っていてくれました 感謝です
あのとんでもないスコールが、道の駅を出るときにはやんでいました♪
ここはかつてのタコフェリー乗り場  今はこの看板が電柱の陰に倒れて、
ありました (写真のために立てました)
11:20発のジェノバライン
行きと同じ船です♪
また、ソファーの船に乗れます♪
雨と風にいじめられましたが
楽しくゴールできました
みんなで記念撮影♪
あっ一人重なって、隠れてしまった!

淡路島時計回りトップへ    戻る