 |
 |
狸がいっぱい
柴右エ門公園です
道頓堀で芝居見物もしたようです |
友が島が少し近づきました
もう浮いてはいません |
 |
 |
レレレのおじさんがお出迎え
ゲストハウスです |
淡路島は花がいっぱい |
 |
みんなが見ているのは里程標
岩屋標柱江五里四丁弐拾四間一分
神戸元標江拾弐里
福良 志築 標柱江
八里拾六丁拾一間六分
弐拾参丁五間九分 |
12:20 大谷
コンビニ休憩です
この先のスーパーでも
食事・買い出し休憩するので
その予定でね |
 |
 |
中央公民館前です
静御前の大きな看板
静御前は、義経の死後、志筑に
住んで義経の供養をしました
志筑(しずき)には
静御前と義経の墓もあります |
 |
 |
淡路ワールドパークONOKORO
テーマパークです |
道路の法面(ほぼ垂直)にも
花がいっぱい すごい
(振り返って撮影) |
 |
 |
ヤシの木と山には桜 |
13:55 洲浜橋です
これを越えると食事休憩
スーパーなので買い出しもします |
 |
橋を越えると
洲本城も近くに見えます |
 |
 |
食事がすんで14:35
幼稚園にはゴリラ! |
友が島がかなり近づきました
右に見えるのは淡路島の一部 |
 |
 |
桜が満開です 提灯もあります
正にお花見マラニック♪ |
由良の町なかです
お風呂屋さんです
残念ながら廃業されたようです |
 |
里程標です
岩屋標柱江拾里三拾五丁
四拾七間五分
神戸元標江七里拾壱丁
弐拾三間四分
洲本標柱江弐里拾丁三拾三間八分
志筑 五里八丁拾七間五分
福良標柱江七里弐拾九丁
三拾弐間九分
市村 五里三拾四丁壱間七分 |