 |
 |
御殿場口から下山 |
砂走りの道標もあります |
 |
雄大な景色を見ながら下ります
富士宮口よりも人が
少ないのでスムーズです |
 |
パノラマ写真もどうぞ♪ |
 |
 |
八合目です |
七合九勺 赤岩八合館 |
 |
 |
七合五勺 砂走館 |
七合四勺 わらじ館 |
 |
 |
シューズがめり込み
砂走り的になってきました |
左は宝永山、右が火口 |
 |
 |
右がコース
正面が宝永山
時間に余裕があるので宝永山へ |
宝永山からの眺めです
右から左下への道が本来のコース
正面に走って合流します |
 |
宝永山からのパノラマ写真もどうぞ♪ |
 |
 |
砂走りを終えて、宝永山火口
靴の砂を出して、Tシャツも半袖に、
タイツを脱いで半パンに
ここで夏スタイルになります |
少し進んで、景色が広がります |
 |
 |
五合目からは富士山スカイライン
一気に蒸し暑くなりました
チェックポイントの三合目 |
ここもチェックポイント一合目 |
 |
 |
富士山本宮浅間大社前エイド♪
アイスキャンデーとアクエリを
いただきました |
チェックポイント
富士山本宮浅間大社
湧水はありました♪
ゴールまであと15km
炎天下を走り(歩き?)ます |